またしてもコロナ報道が騒がしくなってきている。
気温が下がり、乾燥がすすみ、お上からの外出は制限されず。
新規感染者が減る要素はひとつもなく、今日東京は過去最多の600人を超えたそうだ。
僕自身はいただいた貴重な仕事を大切にこなす日々を送っている。昨年、旅行作家の下川裕治氏と、台北在住の温泉マニア、広橋賢蔵氏と僕で台湾全土の秘湯をもとめて、あちこち回った。
当初の予定では今年のはじめに出版予定だったのだが、コロナの影響を考えてひとまず延期。
悪い予感は当たり、ほどなくして事実上の海外渡航が不可能となったわけである。
気温が下がり、乾燥がすすみ、お上からの外出は制限されず。
新規感染者が減る要素はひとつもなく、今日東京は過去最多の600人を超えたそうだ。
僕自身はいただいた貴重な仕事を大切にこなす日々を送っている。昨年、旅行作家の下川裕治氏と、台北在住の温泉マニア、広橋賢蔵氏と僕で台湾全土の秘湯をもとめて、あちこち回った。
当初の予定では今年のはじめに出版予定だったのだが、コロナの影響を考えてひとまず延期。
悪い予感は当たり、ほどなくして事実上の海外渡航が不可能となったわけである。
そのまま塩漬け状態になっていたのだが、このたび晴れて出版の運びとなった。
台湾の秘湯を取材撮影したのだが、コロナ騒ぎで出すに出せず塩漬け状態になっていた。それがようやくまとまり、出版の運びとあいなった。
台湾の秘湯を取材撮影したのだが、コロナ騒ぎで出すに出せず塩漬け状態になっていた。それがようやくまとまり、出版の運びとあいなった。
【台湾の秘湯 迷走旅】(双葉文庫)
「そないしてまで台湾で温泉入りたいか?」とつっこまれること必至の酔狂旅。ぜひご一読いただきたい。
そして、出版に際し、著者の下川裕治氏、同行人の広橋賢蔵氏と、カメラの僕が西荻窪の書店「のまど」でトークショーを開催する。
秘湯はもちろん、山の中や離島で食べた料理も写真と動画でご紹介するつもりだ。
みなさまのご来場、お待ちしております。